2014年3月17日月曜日

恐怖の車庫入れ 後編

前回に引き続いて、車庫入れの仕方です。

どうすれば車庫入れができるのか。
いろいろ探してみました。

検索すればあるものです。
私が見た中で最もわかりやすかったのはこれ↓です。

安全運転のポイント「クルマ編」 車庫入れ

これはホンダのサイトにあるもので、ホンダ車に乗っている私はこんな便利なページがあるとは知りませんでした。

で、実際にやってみました。

まず、重要なポイントは、これから停めようとする駐車枠の右側ラインの端です。
右側というのは、バックで駐車したクルマの運転席からみて右ということです。




この駐車枠の右側ラインのところに、運転席にいる自分の体が来たら、一旦停まります。



で、ハンドルを左へいっぱい回します。
ハンドルはそのままでスタートさせると、クルマはだんだん左へ旋回。
ドアミラーで、駐車枠の端のポイントと、左後輪が直線になったら、停止します。
つまり、そのままバックすると、左後輪が駐車枠の端へ行くようにするのです。



回転を止めて、今度はハンドルをまっすぐに戻して、バックします。
そして、左後輪が駐車枠の端あたりへ来たら、再び停止。



ハンドルを右に回して、駐車枠とクルマが並行になるようにする。
後は、ハンドルをまっすぐに戻して、バックして駐車完了。


見事に? 車庫入れによる駐車を成し遂げました!
ちょっと左に寄っているけど。

え、こんな簡単にできるの。
自動車学校では教えてくれなかったぞ。

今まで15年間、ビクビクしながら駐車していたのは一体何だったのか。

問題は、この方法と左右反対になった場合、どうするかですが。
ま、とにかく、これは私にとって大きな飛躍です。


2014年3月13日木曜日

恐怖の車庫入れ 前編

 運転中ラジオで、クラクションみたいな音が入っている音楽を聴くだけでビクついている根津です。あれは迷惑だよ。


 ワースト駐車場にどうやって停めるかという問題もさることながら、駐車で怖いのは駐車そのものです。
 つまり、
車庫入れが超苦手なんです。

 昔はギアをバックに入れると、ハンドルをどちらに回せばよいかわからなくなっていました。最近は何とかわかります(これだけでもめざましい進歩なんですが)。

 でも、車庫入れのテクニックは一向に身につきません。いつも隣のクルマにぶつかりそうになります。なので、駐車場は3台分以上空いているところにしか停めることができません。
混雑時はどうするのか。そもそも混雑しているところへは行きません。
 とは言っても、病院など必要に迫られて行くこともあります。

 そこで何とかして1台分だけ空いた駐車枠へ停められるようになりたいのです。

 自動車といえばこの方、モータージャーナリストの徳大寺有恒さんに教えを乞いましょう。
 彼の著書『クルマ運転術』(草思社)には「狭い駐車場へ入れるとき、どうするか」という解説があります。広い駐車場でもおろおろする私にはこれは、願ってもないアドバイスです。

 「駐車や車庫入れのコツは、いかにゆっくりクルマを動かすかにかかっている」「とくにバックがへたという人は、このスピードが速すぎるようだ」

 え? 私は超ゆっくりですよ。ハイスピード撮影の映像を見ているかのようにスローなんだけど。あまりに遅くて、しびれを切らした奴が、バックしようとしている私のクルマの後ろを横切って行ったこともありました。あれは怖かった。死ぬかと思いました。
  田舎のバカドライバーの話はどうでもいいや。で、どうすれば車庫入れができるの? 徳大寺さん教えて下さい。

「ゆっくり走れば、スティアリングでの修正はずっとやさしくなる。『これは切りすぎたな』あるいは『浅いな』と思ったとき、進みすぎなければ、そこで切り戻しもできれば、切り増しもできるからだ。だから駐車、車庫入れに慣れていない人は、極力ゆっくりやるといい」

 徳大寺さん、それはわかっているんですよ。そもそも「切りすぎた」とか「浅いな」ということがよくわからないし、わかっても、どれだけハンドルを切ればいいか検討もつかないんですよ。
 そして、同著では段差がある場合の駐車の仕方を説明されています。私にとっては段差以前の問題なんだけど…
 徳大寺さん曰く、
「運転というのは上達しようと意識してやれば、あっというまにうまくなる」

 うーん、どうやら、私は徳大寺さんの想定を下回る低レベルにあるらしい。
 たぶん世間一般の人は彼のアドバイスで運転は上達するのでしょう。何ごとも平均以下の私にはちょっとハイレベルすぎました。そういえば、小学校の時、体育で鉄棒の逆上がりは最後までできなかったし、算数の九九もなかなか覚えられなかったなぁ。

 自分の無能を嘆いていても仕方ない。車庫入れについて、もっとわかりやすい手引きを探すことにします。

2014年3月3日月曜日

駐車場の下見 イオンモール各務原・後編

どうもこんにちは。
初心者マークや高齢者マークがあるなら、運転下手マークもないのかと思っている根津です。

前回、マイ・ワースト駐車場のイオンモール各務原について分析をしました。

今回はそれを基にして、どのように駐車するかを考えてみます。


が、その前に、車庫入れが極めて苦手な私は、実際どのように駐車しているのでしょうか。
原則は2つです。

原則1 混雑してるところへは行かない。
原則2 他に人やクルマがいないところに停める。


原則1については、恋人や配偶者・子供がいる場合、休日のショッピングセンターや観光スポットなどへ行かないということは、なかなか難しいでしょう。
しかし、私は幸いにしてそのどちらもいないため、問題ないです。
行くなら公共交通機関を使います。

原則2については、人気スポットや繁盛している店ではかなり難しいようにも思えますが、狙い時間があるのです。
ショッピングセンターなら土曜の朝。平日なら夜。
この時間なら、比較的すいています。

とはいっても、出入口付近の駐車場は混雑します。
なので、出入口から離れた駐車場を利用することになります。
多少の距離を歩くことぐらい、この際文句は言いません。
事故を起こすことを考えたら、歩くことなど取るに足らない問題です。


前置きが長くなりましたが、この2原則をイオンモール各務原にも使います。

調べると、出入口から比較的遠い、Aゾーンの端ならば他にクルマがありません。
ここが狙い目です。

前回分析したように、通路にカーブが多いですが、駐車場内を周回する道です。
この道に沿っていけばいつかはAゾーンに辿り着けます。

つまり、地道に通路を走って、他にクルマが停められていないAゾーンに入るということ。

これで、何とか駐車できるでしょう。

2014年2月25日火曜日

駐車場の下見 イオンモール各務原・前編

みなさん、こんにちは。
運転が年々下手になっている根津でございます。

現在の懸案事項は、車庫入れ、中でもワースト駐車場でどのように停めるかです。

前回は、停めにくい駐車場ワースト3を発表しましたが、それをどうやって克服するか。
3位のイトーヨーカドー・キャスタ犬山店は、構造的な問題なのであきらめます。

では、2位のmonzo WONDER CITYと1位のイオンモール各務原をどうやって攻略するか。

あ、そうそう。
今さら断っておく必要もないかと思いますが、一応お知らせしておきます。

ノンスポンサー、ノンタイアップでお送りしています。


閑話休題。
とりあえず、1位のイオンモール各務原から考えてみます。
なぜ、あの駐車場は停めにくいのか。

その答えを見つけるべく、現地へ急行しました。電車と徒歩で。


イオンモール各務原


サイトの「駐車場のご案内」を見ると、店舗と同一の敷地内にある駐車場はAからIまでの9つのゾーンに分かれています。Iゾーンはどうやら従業員の方が使われているようなので、実質的に利用客はAからHの8つのゾーンに停めることになります。

その「駐車場のご案内」に載っている図と現地を見てわかりました。

駐車場の入り口は5カ所ありまして、それらはAからHゾーンをぐるっと結ぶ通路につながっています。利用客は、その通路を通って自分の希望するゾーンへ行くことになるのです。

問題なのは、前回も書きましたが、この通路がサーキットのコースのように曲がっていることです。
スピードを出さないようにわざとカーブを設けたのかもしれません。
しかし、そのため見通しが悪くなり、対向車がある場合、見つけるのが遅くなって実に怖いのです。

さらに、カーブが多いと、どこへ向っているのかわからなくて不安になり、「とにかくどこでもいいから停めよう」として、闇雲に空いているところへ停めてしまうことに。

運転の上手な方はわからないと思いますが、私はいつも駐車場から出るときのことも考えて停めています。もし、クルマの往来の多いところに停めてしまうと、出ようとしてもなかなか出られません。実際に昔、別のショッピングセンターで30分ほど出られなかったことがあります。

話が逸れましたが、ここで結論を。なぜイオンモール各務原の駐車場は停めにくいのか。
それは、
駐車場内を周回する通路がサーキットコースのようで、カーブが多いから。

では、これをどうやって攻略するか。それはまた次回に。

2014年2月24日月曜日

マイ・ワースト駐車場

運転の中で下手で困るのが車庫入れと車線変更です。

車線変更は可能な限り1車線の道を選ぶことで回避できます。
また、ごく稀に隣のレーンが開いていて、車線変更できる場合もあります。

しかし、車庫入れは甘くない。
駐車場で1台分だけ空いているところに停めることはまず無理。
停めるところの両サイド、合計3台分が横に並んで空いていないと駐車できません。

それに加えて駐車場自体が停めにくいと、もう完全にアウト。
死にそうな思いで何とか駐車して、そこへは二度と行きたくなくなります。

そこで、私にとって停めにくい、こんな駐車場は利用したくないワースト駐車場を発表します。


第3位 イトーヨカードー・キャスタ犬山店(愛知県犬山市)

 ここは立駐で、駐車スペース3台分間隔で柱や壁があります。
 3台分まるまる空いていればいいのですが、1台でも停めてあるとぶつけそうで怖くて怖くて。


第2位 mozo WONDER CITY(名古屋市西区)の立駐

 かなり広くて、柱も壁も多くないので停めやすいはずですが、順路指示がわかりにくい。
 どちらへ行けばいいのかわからなくて、同じところをグルグルまわってしまうことも。
 事故を起こしそうで怖い怖い。


第1位 イオンモール各務原(岐阜県各務原市)の平面駐車場

 敷地に入ってから、駐車スペースへ向かう道がサーキットみたいに曲がっていて、どこへ行くのかわかりません。さらに、植え込みが邪魔で見通しが悪いのです。
 しかも、乱暴な運転をする人にぶつけられそうになり、怖くて怖くて生きた心地がしませんでした。


 とりあえず、これから車庫入れの技能を向上させるとともに、これらの駐車場に停めれらるようになることを目標にしましょう。

2014年2月16日日曜日

運転が下手で困る。

わたくし、運転免許を取って19年になります。
取得から5年間はペーパードライバーで、一度も運転したことがありませんでした。
実際にハンドルを握るようになって15年になります。

それぐらいの運転歴があると、他人からそこそこの運転技術があると思われます。

ところが、運転がド下手なんです。

車線変更ができません。
車庫入れもできません。
混雑した駐車場は停めることができません。
車幅感覚がないので狭い道は通れません。
高速道路は怖くて走れません。
乗り慣れていない他人のクルマやレンタカーは運転すらできません。

つまり、難しいことはほとんどできないのです。

唯一できたのは縦列駐車。
ただ、自動車学校ではできたものの実際にやったことはありません。


住んでいるのが田舎なので、クルマがないと生活が不便です。
運転するようになったのも、それが理由でした。

しかし、そんなに運転が下手だと、クルマがないのと同じぐらい不便です。


じゃ、どうするか。


運転技術を向上させるしかない。


というわけで、これから上達へ向けて頑張るのであります。